人工知能の勉強を始めました

お疲れ様です。

最近、人工知能について興味が出てきて、色々調べ始めたので、ブログに残しておきます。

 

興味がでたきっかけ

「これからはエーアイでアイオーティーだ!!!」という声がどこかから聞こえてきたからです。詳しくは聞かないでください。

 

最初にやったこと

まずは本を買って読みました。

フォロワーさんから以下の書籍をおすすめされたので、買ってみました。

 結論からいうと・・・・最後まで読み進めることができませんでした。

(おすすめしてくれたフォロワーさん、すみません!)

ここで、人工知能とはめくるめく数学の世界であることを察しました。

そして、人工知能のことと知るには、自らの数学の知識が足りていないことを自覚しました。高専の時マクローリン展開とかやっていたはずなのに、全然覚えていないです。(教官ごめんなさい)

ここでひとつの疑問

そして、人工知能とはなんなのか疑問を持ち始めました。

 

 人工知能とは事業として発展途上であり、明確な基準がないことを知ります。

今なら名乗ったもの勝ちなのかもしれない。

数学がわからなければ勉強すればいいじゃない(?)

数学の知識が足りないことを自覚した私は、以下の書籍を購入しました。

 今の私のレベルにあっていてとても読みやすいです。

この本で「回帰」がなんとなくわかった気がします。いろんな記事をみて、「あ、これって回帰分析使ってるんだな」ってなんとなくわかるようになってきました。

話は人工知能からそれますが、回帰分析がzabbixで使われているとわかってびっくりしました。

 

zabbix 3系を構築する時にちょっと調べてたんですが、「へー、こんな機能があるんだ」ぐらいにしか思ってなかったんです。

その時に@qryuuさんから「zabbixで回帰分析使ってるよ」とリプライいただいて

はっ!っとなりました。

 「数式を理解しようとすると疲れるからまずサンプルでも動かしてみる方がいいよ」というリプライやアドバイスをいただくことが多いんですけど、こういう気づきがあるから理論から勉強するのも悪くないなって思っています。

こういうことを言われてちょっとくじけたりもしました。

技術って積み重ねだと思うの。( ′;ω;)

今後やっていきたいこと

「やさしく学ぶ機械学習を理解するための数学のきほん」の中にpythonのサンプルもあるようなので、まずはそれを触ってみようかと思っています。